不安感

以前の記事で、三度目の休職に至った理由として、

 

劣等感、不安感、虚無感が挙げられると書いた。

 

今回の記事では、その不安感について書く。

 

 

自分の中には不安感が常にある。

 

自分の価値が脅かされるのではないかという不安感である。

 

とくに年上の人間と話すときにそれは顕著になる。

 

自分はこの人に怒られるのではないか。

 

常にそのような気持ちを抱きながら接している。

 

 

このような不安感を抱くようになった理由も、

 

劣等感と同じく父の影響な気がする。

 

父は周囲が自分の思い通りに行かないと怒鳴りつけることで、

 

思い通りにしようとコントロールしてきた。

 

そのため、父にはしょっちゅう怒られたものである。

 

そのような環境で育ったため、

 

人に怒られてはいけない、怒られると価値がない、

 

そのような思考をするようになったのだと思う。

 

 

 

では、その不安感を和らげるにはどうすればよいか。

 

それは、怒られた際に、

 

「自分以外も怒られるものである」

 

と思うことである(らしい)。

 

これは心理士に言われたのだが、

 

私は仕事をうまくやっている人を見ると、

 

「この人は怒られることがないんだろうなあ。いいなあ」

 

と思ってしまう傾向がある。

 

しかし、実際はそんな人間はいないのだ。

 

もし、「怒られない人」が実在すると考えていると、

 

「怒られない人がいるのに、自分は怒られてしまってなさけない」と

 

考えてしまい、怒られることへの抵抗が大きくなってしまう。

 

そのため、皆怒られるものである、と認めることが大事なのだ。

 

他にも不安感を弱める方法があるのかもしれないが、

 

今思いつくのはそれくらいである。

 

 

日々の生活でもこれを意識していきたい。