歴史能力検定世界史3級を受けた話

海外旅行にハマって以来、興味の湧いた分野がある。

 

世界史である。

 

海外旅行でその国の文化を体験するうちに、

だんだんその国の歴史に興味が湧いてくる。

 

ということで、最近は世界史関連の本を読むようになった。

 

いろんな本を読んでいると、自分はいかに世界史を知らないか痛感する。

 

 

たしかに自分は、高校時代は必修として世界史の授業を受けたことはあるものの、

受験科目として世界史は受けていなかった。

 

そのため、なんとなく聞いたことのある用語は多いが、いまいち頭に入っていないのである。

 

 

そこで、一度世界史をしっかり勉強しようと思い立ち、

歴史能力検定世界史3級を受けることにした。

 

 

歴史能力検定とはどこかの団体が行っている検定で、

2級、3級が高校世界史の範囲、1級はマジでやべえ奴向け、みたいな感じ。

 

ちなみに2級を合格すると、高卒認定試験の世界史をパスすることができるらしい

(自分には関係がないが)

 

 

最初なので、弱気に3級を受けることにした。

 

 

 

どうやって勉強するかだが、

問題なのは、この検定向けの教材が全然ないことである。

 

公式問題集はあるが、なぜか全級向けの問題集しかなく、とりあえず3級を受ける自分からするとコスパが悪い。

 

範囲が高校の世界史ということで、

高校世界史向けの参考書と、

共通テスト(旧センター試験)向けの問題集を買った。

 

 

勉強を始めてまず思ったのが、

 

 

高校世界史の範囲多くない?(汗)

 

 

ということ。

 

参考書を読むこと自体は、

新しい知識が入ってきて楽しいのだが、

いかんせん範囲が多い。

 

そして、読んでいるだけだと、記憶として定着しない。

 

なんとなく聞いたことのある用語は増えるのだが、

問題として問われるとわからない。

 

 

挫折した…

 

 

気がつけば試験当日である。

 

 

完全に諦めムードで家を出ると、

受験票を忘れたことに気づき慌てて家に帰る。

 

電車に乗って、今度は筆箱を忘れたことに気づくが、もう間に合わないので、

コンビニで筆記用具を買うことにする。

 

そんなこんなで試験会場に着いたのはギリギリだった。

 

 

試験会場はだいぶ歳上の人から高校生くらいの人までさまざま。

 

同じエレベーターに乗った人の受験票には、

「1級日本史」と書いてあってビビる。

 

 

試験が始まって問題を解き始めた感覚としては、

共通テストよりはシンプル??

って感じ。

 

だが、全くわからない。

 

なんとなく聞いたことあるけど、解けはしないのだ。

 

適当に解答して、早抜け。

 

 

まあ間違いなく落ちたと思う。

 

 

また来年リベンジしたい、と思う。